聖書のメッセージ(2021年6月20日)

大きな問題に直面し、お金を失ったり悪天候の中を旅したりするとき、人は、その問題をどう解決したらいいのかと焦ります。今日の福音書では、それは湖にいるときの嵐でした。弟子たちは、一体どうすればよいのかとパニックに陥りました。イエスも弟子と同じ舟に乗っていましたが、イエスは眠っていました。おびえた弟子たちはイエスを起こし、イエスは嵐をしずめました。イエスは弟子たちに、信仰をもっと持つように招きました。私たちも同様に招かれています。恐れに屈しないようにしましょう。恐れがあるときに、湖での弟子たちと同じように私たちを安全に保ってくれるのは祈りです。主に、私たちをお守りくださるように祈りましょう。イエスは私たちを愛してくださっているからです。愛は、恐怖や苦痛を和らげてくれます。

(マルコ4章35~41節からのメッセージです。)

ロジェ神父

<マルコ4章35~41節>

 その日の夕方になって、イエスは、「向こう岸に渡ろう」と弟子たちに言われた。 そこで、弟子たちは群衆を後に残し、イエスを舟に乗せたまま漕ぎ出した。ほかの舟も一緒であった。 激しい突風が起こり、舟は波をかぶって、水浸しになるほどであった。 しかし、イエスは艫の方で枕をして眠っておられた。弟子たちはイエスを起こして、「先生、わたしたちがおぼれてもかまわないのですか」と言った。 イエスは起き上がって、風を叱り、湖に、「黙れ。静まれ」と言われた。すると、風はやみ、すっかり凪になった。 イエスは言われた。「なぜ怖がるのか。まだ信じないのか。」 弟子たちは非常に恐れて、「いったい、この方はどなたなのだろう。風や湖さえも従うではないか」と互いに言った。

0コメント

  • 1000 / 1000