聖書のメッセージ(2021年10月31日)

 今日の福音では、「最も大事な掟は何かを知りたい」と望む人を紹介しています。彼は、神が真の弟子になるために何を求めておられるかを知りたいと思いました。それで彼はイエスのところへ行き、イエスに質問をします。「最大の掟は何でしょうか?」。彼は反対にそう質問されて、こう答えました。「神は唯一である。ほかに神はない。心を尽くし、知恵を尽くし、力を尽くして神を愛し、また隣人を自分のように愛する。」イエスは彼に、「あなたは神の国からそう遠くない」と言われました。この答えによって、イエスは、彼が間違っていないことを示しました。最も大事な掟を知りたいと思っていた彼は、それが何かをはっきりと悟って喜びました。神への愛と隣人への愛は、条件が付かない完全な愛の表現であり、神の恵みの源です。

(マルコ12章28b~34節からのメッセージです。)

ロジェ・プロヴァンシェ神父

<マルコ12章28b~34節>

 彼らの議論を聞いていた一人の律法学者が進み出、イエスが立派にお答えになったのを見て、尋ねた。「あらゆる掟のうちで、どれが第一でしょうか。」 イエスはお答えになった。「第一の掟は、これである。『イスラエルよ、聞け、わたしたちの神である主は、唯一の主である。 心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くし、力を尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。』 第二の掟は、これである。『隣人を自分のように愛しなさい。』この二つにまさる掟はほかにない。」 律法学者はイエスに言った。「先生、おっしゃるとおりです。『神は唯一である。ほかに神はない』とおっしゃったのは、本当です。 そして、『心を尽くし、知恵を尽くし、力を尽くして神を愛し、また隣人を自分のように愛する』ということは、どんな焼き尽くす献げ物やいけにえよりも優れています。」 イエスは律法学者が適切な答えをしたのを見て、「あなたは、神の国から遠くない」と言われた。もはや、あえて質問する者はなかった。

0コメント

  • 1000 / 1000